iPadでFlashが表示されているApple公式ビデオの謎。


えっ、Flash!?


The iPad has Adobe's Flash on Apple's video:9to5mac


9to5macによると、iPad用のデモビデオhttp://www.apple.com/jp/ipad/#video(これですね)の中で、iPadを使ってNY TIMESのウェブをブラウジングしている映像があるのですが、そのサイトに本来ならFlashで表示されないはずのコンテンツが表示 されている んです! 謎!


iPhoneアクセサリ情報のポータル決定版になるか!iPhone FANがアプリを出した!item navi :無料!

item naviというiPhone等の周辺機器専用の紹介に特化した今までにないアプリがリリースされたので紹介したい。無料ですぞ!


タダでできちゃうiPhoneスタンドの作り方まとめ。ベスト5発表!

昨日紹介したWired Frameだが、やはりこういった類のアプリはかっこ良くスタンドやドックで立てたい!と思うのが人の性だろう。

Twitter対応で神アプリに!全部盛り高機能フォトフレーム:Wired Frame!

しかしながら純正のDockは若干高い。さらにそうでないのを買うのも。。。という人はきっといるはずだ。そこで今さら感たっぷりだが、今さらだからこそ無料のDockを手作りで拵えてしまおうという猛者を応援するべくこれを書いている。(材料費除く)そんな無謀な取り組みに挑戦した勇者たちは世界中にたくさんいるので、今回はその中からApr的ベスト5を勝手に選んでしまおうと思う。

Twitter対応で神アプリに!全部盛り高機能フォトフレーム:Wired Frame!

単なるフォトフレームではなくなった!


既にこのアプリのレビューはAppbankさんがやっているが、知らぬ間にアップデートを果たしていたWired Frame。今回は基本的なところを再度おさらいすると共に、新しい機能にも注目していきたいと思う。

(iTunesでチェック!)


[APR.HEADLINES 1/24 祝1000pv/day] GoogleとAppleは安定した関係? 

初の1000アクセス越え!


誠に個人的なことでもうしわけないんですがこのサイトのアクセス数が一日だけ1000を超えましたw @AppbankさんのRTがきいたんじゃないかとは思いますが、自分の書いた、もしくは作った何かがたくさんの人の目に入るというのはどんなことにしろ嬉しいですね。これからもがんばろう、というモチベーションに繋がります。

感覚の問題?慣れ?



記事名


アプリが1200円って聞くとやたら高い気がするんですがそれは実物がないからでしょうか。手に取る何かがあるなら1200円でもな


Twitterが日本語でも公式RTができるようになった!公式RTとはなんぞや?使う前に注意したい3つのポイント!

日本語でも公式RTが対応になりました!
しかし日本時間の11時現在、TLがRTだらけでよくわからないことになってます。今までずっとWebからツイッターをやっていた方々にはなじみがないかもしれませんので、これは今までの非公式RTとは少し性質が異なる、ということを知っていた方が、自分にとっても見やすいTLになるかと思うのでご一読していただければ幸いです。非公式RTは基本的にコメントをつけることができ、自分のフォロワー(自分も含む)全員が見れる、つぶやきです。それに対し、公式は
  1. コメントがつけられない
  2. 共通のフォロワーがいる場合そのRTはTLに現れない
  3. 自分もエゴサーチ等を使わなければ見れない


という特徴があります。ざっと。取りこぼしがあったらコメント等でフォローお願いします。

[Apr.Remarks* 1/21]2010年の注目ワードはAndroid、iPhoneアプリ、HTML5らしい!それにまつわる記事。

2010を占う?ソフト開発関連の注目ワード!



[ITpro]モバイル・アプリとクラウドの注目度が急上昇


この記事によると2010年のソフト関連の注目キーワードは

  1. Android
  2. iPhoneアプリ
  3. HTML5
  4. Visual Studio 2010
  5. Google App Engine

だそうな。今日はその上位三つ、Android、iPhoneアプリ、HTML5にまつわる記事を拾ってきました。



<Android>対立構造が明確?AppleとGoogle。



ITpro: Googleの目の上のたんこぶ


最近連日のように取り上げてますこの話題。懲りずにいきます。この記事の中に、

これらの結果、端末においては「Android vs. iPhone」、アプリケーション流通においては「Android Market vs. App Store」、広告配信においては「AdMob vs. Quattro」という構図ができあがるわけだ。

とあります。
アプリのダウンロード数が30億件、そしてスマートフォン市場でのiPhoneのシェアが17%という中で、AndroidというかGoogleが食い込もうとしている手段が記されています。



<iPhoneアプリ>苦戦続く電通もiPhoneアプリ分野に積極的に。



+Dモバイル:“AR+位置ゲー”でクーポン獲得――電通がiPhoneアプリ「iButterfly」を開発


先日のニュースで、
電通と博報堂、大幅減収減益 ネット広告が初の前年割れ
というものがありましたが、積極性を見せる動きが電通からありました。どうやらこれはARや位置情報でのゲーム要素+クーポン、というアプリ。日本人が好きそうな感じはします。ただ若干センスが。。というか僕の好みではないというだけですが。



<HTML5>HTML5でスターウォーズのオープニング!?



YOUTUBE:Star Wars opening crawl in HTML & CSS


驚きました。スターウォーズのオリジナルのオープニングロールをFlash無しでウェブブラウザで可能にしています。いくつかのブラウザで実現しており、mobile Safariでも動いているとのこと。デベロッパーの分野ではFlashが生かされていく可能性がある半面、ウェブブラウジングにおいてはFlashを使わない動的なウェブサイトも増えていくでしょう。ページがごちゃごちゃになるのはモバイル端末という特性上あまり好ましくないとは思いますが、アニメだったり広告だったり、表現の幅が広がるのは歓迎すべきことだと思います。





ネットの秩序と自己責任



 PHYDERの惨憺日記:ネットで文字を書くことについて。


またもや良エントリ。Twitterでつぶやくことが多くなった私たちですが、「消せるじゃん」「修正できるじゃん」「嫌ならブロックすればいい」「アンフォローすればいい」とかの意見が出てきそうですが、やはりTwitterの特性上、ブログとは若干違うので好き勝手言っていいにしても、自分の発言にはしっかりと落とし前をつけるのは大事なのではないかなーって思います。少なくとも個人の批評ではなく、特定の人を攻撃するような「嫌がらせ」になるようなことはしない、と皆守ることができればいいのですが。

Twitterで田村ゆかり(@yukari_tamura)にブロックされた人まとめ

こんなのもあったりしました。。。




微熱が出てきたっぽいのでこの辺で(´・ω・`)/~~

[APR.ReMARKS* 1/20] Appleクラウド関連と27日の招待状が物語る「Latest Creation」はこれだ!(妄想)

Appleもクラウド化を急いでいるみたい

Apple、秘密のクラウド戦略とLalaが最重要である理由[Tech Crunch Japan]

もはやスピード勝負のようです。テクノロジーの世界はスピードが目紛しい、とはいいますがそれ以上に今年、そして来年にかけてクラウド元年になるかもしれません。しかし意外とAppleなら著作権もカバーしつつクラウドミュージックの普及を進められそう。それはあくまでも彼らの利益になる、ということを前提ですが。出版も含めてレコード会社も利権だけじゃアーティストを抱えきれなくなる予感。業界が大きく変わるかもしれませんね。



モバイルiTunes?

アップルの秘密のクラウド戦略とは何か[maclalala]

この記事からもAppleの気合いが伝わってきます。ここでコンテンツサービスに関してはAmazonを打ち負かしたい狙いでしょうか。となるとやはりiSlateも確定?Amazonを飲み込んだらあとはテレビとか映画業界だけになるけど。。



世界最大級のデータセンター?

アップルが世界最大級のデータセンター着工へ。狙いはクラウド進出?:Apple Getting into the Cloud?[Long Tail World]

これは去年の夏の時点の記事なんですが知らなかったので取り上げます。
記事の中にある

グーグルのエリック・シュミットCEOがアップルの取締役を辞めたのは、ChromeとAndroidがアップルの中核事業に被るから…という話になってるが、実は逆で、アップルがグーグルの中核事業に手を出すからかもよ? という話がじわじわ浮上してきた。

という部分。そういう噂は知りませんでした。GoogleがNexusOneを発表したことにより両者は別々の方向からではありますががりがりぶつかっている(そしてこれからも)んでしょう。なんかわくわくするのは何故?w



日本の大手も攻勢に出るのか?

クラウド大攻勢!日本IBM、EC2的サービスも発表?

社長の直属の300人攻勢の組織を日本IBMが作る、という記事。技術的には全然いけるみたいなんですが、あとは運用面というところですが。その辺最近は日本の企業はがっかりさせられてしまうケースも多いので、今回は期待したいところです。「IBMの企業向けクラウド製品/サービス体系」ということを謳っていますがこれはどの企業ももうやり始めていること。IBMはその遅れを取り戻すことができるのか、注目です。



Amazonが印税率を70%に!?

Amazon Announces New 70 Percent Royalty Option for Kindle Digital Text Platform, Enabling Authors and Publishers to Earn More Royalties from Every Kindle Books Sold

プレスリリースで発表したこちらの内容。Appleのタブレット→電子リーダーの流れを察知してのことでしょうか。70%ととは。。。これは本当にどの作家も一気に電子化に流れるかもしれません。となると引き下げられることはあるにしても60%あたりに今後落ち着いていくのか。書籍だけでなく個人の映像作家やミュージシャンの印税率も上がることを期待したいですね。



するどすぎるdonpyさんのGuessing

「Apple Special Event」は日本時間1月28日午前3時から。
生でその興奮を感じたいと思います。[覚醒する!?CDiP 3GS]


donpyさんがこの中で

よく見るとこの画像にうっすらと枠のようなものが写っていますが、この画像がタブレットの壁紙だったりしたら素敵ですね。




( ゚д゚)ハッ!

気づかなかったw うっすら確かにあるじゃないか!しかもこれはグラフィティじゃないじゃないか!デジタルなんでしょうけどその質感は絵の具を上から垂らしたような、もしくはぶつけたような飛び散り方です。若干の傾きがあって水色が垂れているところを考えても、これは通常のノートパソコンではないはず!なぜならノートパソコンのディスプレイの傾きはもっと急であり、他の色の絵の具もだらーっと垂れていいはず。それなのにあまり垂れていないということは斜度がゆるい=上から俯瞰するタイプのガジェット=タブレット なのではないかと勝手に興奮気味に妄想してみました。ただ、この描写は限りなくキャンバスに近いものを表現しているような気がしてならない。。。Creationという表現もそのあたり繋がってくるような気がします。さてどうなるのか。

Apple Special Eventまであと約一週間!!


[APR.HEADLINES 1/20] iStandが欲しすぎる

勝ち組はいるわけで。もう業界はAppleに飲み込まれる?

iPhoneあっぷ使ってみた: Appleがモバイルアプリセールスの99.4%を占める

ある意味恐ろしい感じ。ただこれからじわじわとGoogle携帯も出てくるからそういう訳にもいかないとは思うし。アプリを売ろうとする母数が多いとも言えるかも。




iStandが欲しすぎる件について

IDEA LABEL iStand LOA040-PK  ピンク
こんなシンプルなのにぺったんこしたらいろんな角度でみれちゃうし。。イギリスには売ってないんでしょうか!?情報求む。
これしかもグリップしやすいからゲームとかにも向いているのかも。。



Dover Street Marketの10S/Sが立ち上がり!

Dover Street Market Spring/Summer 2010 Tachiagari – Spaces and Installations

Dover Street Market Spring/Summer 2010 Tachiagari - Spaces and Installations

イギリスのドーヴァーストリートにあるショップ、Dover Street Marketの春夏が立ち上がりましたよ!サイトによると、

New spaces include Comme des Garcons Beatles, DSM Line, Garden Space, Lanvin, Nicholas Kirkwood. Also old spaces got a make-over, including Original Fake, Comme des Garcons SHIRT and many more.
Lanvinがどうやら新スペースに入るようです!要ちぇっくー!




Evernoteを再度整理してみた

Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」

この記事を読んでタグづけやら階層分けやら、いらない記事の整理やらをしてみた。だいぶすっきり。Evernoteってやっぱすごいなー。もうすこし運用の工夫が必要ですが。



今更ですがiPhoneから閲覧した時のピンチインができない仕様になっていたのを解除しましたー。快適にみることができるようになったかと思います。

[APR.HEADLINES 1/19]27日とかGTAとか気になる感じ。


  • なにはともあれ27日

Official: Apple Event Jan. 27 — “Come see our latest creation” | The iPhone Blog

日程は27日。で、どうやら決定のようです。Latest creation、新製品です。さぁ、ここでなにが発表されるのか。これだけ盛り上がっていてマイナーチェンジってことはないだろうなぁ。。




  • あのタイトルがUSストアから出た!Grand Theft Auto



動画をみる限りだとかなりおもしろそう。あとは操作性とかですが。。これは移植版なのかな?



  • Appbank.usも着々?
http://appbank.us/

知らなかったー!そしてなんか全体のトーンが違う気がする。。。みなさんの記事というかテンションがどういう風にあちらにも伝わって行くのか楽しみ。

[APR.HEADLINES 1/18]

  • サイトのテンプレ変えました!
これで多少はみやすくなったかな?

  • Chrome For Macにようやくブックマーク管理機能搭載(スワイプ対応も面白い)

やっとMac版のChromeもブックマーク管理機能が搭載されたようです。あれがないとさすがに不便でした。溜まる一方で。。。ただまだベータには対応していないのでDev版でお試しください。やり方がわからない方はこちらも参照してみてください。

待ちに待ったGoogle Chrome for Macの機能拡張が公開!Dev版から!


  • またappbankさんの朝刊に掲載されました!


Appbank:androidとiPhoneを比較するのはナンセンス路線でしばらく考えてみようと思った。な朝刊


    とにかく音楽がいい!極上HOUSE MUSIC音ゲー、Rhythm Stage!

    太鼓の達人の発売が近づいているが自分は昔から音ゲーと呼ばれるジャンルは結構好きでいろいろと手を出している。iPhoneアプリでもなかなか優秀なゲームがたくさんリリースされている。今回紹介するのは音にあわせてタップするタイプのものであるが、今までにあまりなかった全方位(正確には上下)からのストリームなのだ。その名もRhythm Stage。作者は日本人のようだ。早速みて行こう。

    [APR.HEADLINES 1/16]

    今日はロンドンオフ会だ!!


    • domo todo +のBag Fixがきてます。



    僕はもともと同期エラーが無かったので特に変化はありません。このバージョンでもエラーなし。なんででしょう。

    • 21の違うアクセントを操る女性!
    @APPBANK さんにも好評だったので載っけておきます☆同じ人がやっているレクチャーもおもしろいのでぜひチェックしてみてください!



      • 結構ちゃんとしたスクラッチができるアプリ Baby Scratch


      おお、結構ちゃんとスクラッチできるみたいだなー。買ってよければレビュー書きます☆

      • 少ない髪でリボン編 Hair Tutorial Ribbon with little hair
      http://www.youtube.com/watch?v=JFTlx5z8Stk&feature=featured

      なんでこの動画を取り上げたかというと、確かに内容はよくできているんですがそれ以上にコメント欄がそれと関係のないものばかりということwww でも言われてみると確かに素敵な声&指ww ラジオとかで聞きたいですな。さわやかな朝をどうぞw


      Pastebotの活用法を模索してみる Part.1

      Pastebotにはもっと可能性があるはず!


      皆さんホーム画面1ページ目に置いていることも多いだろうコピペアプリ、Pastebot。クリップボードの内容を保存しておくことができ、それをあとから読み出すことも可能である。なんと言っても母艦であるMacとのシームレスなファイルのやりとりが魅力である。このアプリ、Macでコピーした内容をiPhoneに送る「だけ」のアプリとして使っていないだろうか。このアプリにはもっと可能性がある。(はず!)

      今回はブログを更新したりする時に必要なスクリーンショットの取り扱いを、Pastebotを使ってスピーディにこなそうというものである。
      iPhoneで撮った写真をiPhoneからアップロード 問題無し
      iPhoneで撮った写真をパソコンからアップロード どんぴさんの方法
      パソコンで取り込んだ写真をiPhoneからアップロード どんぴさんの方法の逆
      パソコンで取り込んだ画像をパソコンからアップロード 今回の方法
      パソコンで取り込んだ写真をiPhoneからアップロード 番外編!

      方法
      スクリーンショットなどを撮った場合は範囲を指定したりコメントを入れたりしたい。

      コメント無しで枚数が少ない時は次の方法が使える。
      1. 画像を全てコピー
      2. Pastebotからリサイズ
      3. 以降繰り返し(この作業が→を押すだけで次ぎにいけるため意外とさくさく)
      4. まとめて母艦に投げる
      5. アップローダーにかける

      コメントをいれたかったり、リサイズしなければいけない枚数が多い場合はこの方法が早い
      1. 画像を全て選択
      2. Previewで開く(SnowLeopardだとなお良し)
      3. サムネイルとともにすべてが開くので編集していく
      4. スノレパの場合文字もいれられる
      5. さくさくと画像選択→コマンド+C  これだけでどんどんiPhoneに転送
      6. Pastebotの各画像を長押し→転送 この作業もかなりサクサク
      7. アップローダーにかける

      番外編
      7. 6のあとにまとめて選択→コマンド+CでまとめてPastebotに転送
      8. ライブラリに保存
      9. iPhoneからアップローダーにかける

      ☆まとめ☆
      既存のリサイズソフト使えばそれまでなのだが、自分はサクサク動くアプリケーションを保有していない。それに比べるとスノレパのプレビューは非常にこの辺りの挙動も早く、十分な昨日を備えている。プレビュー機能の為にスノレパにしてもいいくらい。そしてなによりこの方法を採用すると一見iPhoneと母艦を行ったり来たりして不便に感じるのだが、勝手にファイルが転送されるのでその辺りのストレスも無い上に、ブログをアップしたあとにもiPhoneに同様の画像がストックされているので、iPhoneから編集してまた更新ということも可能になるのだ。まだまだ可能性を感じさせるPastebot。パート2を書くことができるのかはわからないが、きっともっと素敵な活用方法が隠されている、そう信じている。

      [APR.ReMARKS* 1/15] コトバとキモチは何にのって届く?

      AVATARすごかった!なんかてんこもりでした。ネタバレまずいので以上でw

      参りましょう☆

      • 私の本、3冊できました♪(笑) begejstring for DANMARK

      巷ではやれKindleだタブレットだと騒いでいますが、こんなところに素敵なエントリー。こんな素敵なものが2週間でできちゃうなんてそれもまたすごいですな。本を製本する意味でも使われるPublish。この意味はWikipediaによると、

      Publishing is the process of production and dissemination of literature or information – the activity of making information available for public view. In some cases authors may be their own publishers, meaning: originators and developers of content also provide media to deliver and display the content.
      Traditionally, the term refers to the distribution of printed works such as books (the "book trade") and newspapers. With the advent of digital information systems and the Internet, the scope of publishing has expanded to include electronic resources, such as the electronic versions of books and periodicals, as well as websites, blogs, video games and the like.
      Publishing includes: the stages of the development, acquisition, copyediting, graphic design, production – printing (and its electronic equivalents), and marketing and distribution of newspapers, magazines, books, literary works, musical works, software and other works dealing with information, including the electronic media.

      というわけです。
      長い英文の説明はおいておいて、覚えておきたいことは紙媒体だけでなく電子媒体も含めて、情報を公にする行為 のことである、という点だと思います。Twitterの登場によって各メディアが後手に回るような構造において、やはり紙媒体のPublishingというのは情報の賞味期限を考えると限界にきているような気がします。しかし、そうであってもまだ人間の感覚には、触れることのできる媒体の価値を重んじる心も残っているような気がします。紙媒体は絶滅していくわけではありませんが、今がその概念自体を変えなくてはいけない時なのかもしれません。パブリッシュは日本語だと公開、公表、出版等の意味になるので、その対義語だとネガティブな意味になってしまいます。となると、自分の為にPersonal-Publishingするというこのサービスの方向性はとてもポジティブかつ、電子媒体にない暖かさをその情報の受け手に与えることができるんじゃないかな、と一人考えておりました。


      • 3分でわかる世界のラップPSYDERの惨憺日記2.0 
      http://psyder.blog43.fc2.com/blog-entry-895.html

      興味深いエントリーです。HIPHOPに興味ない方もぜひ。
      以下の動画では30カ国もの言語でのラップを編集しています。いかに母国語で韻を踏んでいくかというもはや言語学に近いような探求が行われた末に、それぞれの言語がRappingを獲得していくまでの歴史って自分が思っていた以上に深いんだなーと考えさせられました。





      どんぴさんおすすめのSkitchってiphoneアプリじゃないんだ(汗
      にしてもすごい便利みたいです!これでスクショ問題が解決されてしまうではないかw


      • 落ち着け―Facebookのプライバシー方針に文句をつけても意味ない

      http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=c855d161f483183246ca93e8c5990b47 

      -プライバシーってなんだろうと考えさせられます。ただFacebookは日本進出したいのならばこのあたりの問題って意外と根深い気もします。プライバシーを守ることと開示することのメリットデメリットの天秤。あなたはどちらに傾いてますか?


      • Googleにとっての中国: 人権うんぬんよりも世界でのビジネスが第一

      http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=0b93f2afa388f2cab7161ebb56a9967a

      - 気になるGoogleと中国について。これはしばらく目が離せない。Googleと中国って協調路線だと思ってたのに予想が外れた。


      • Twitterについて/ Jun Takahashi Blog
      http://blog.honeyee.com/jtakahashi/archives/2010/01/13/twittwer.html

      • Twitterのタイムラインを生き返らせるアンフォロー
      http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20100115/1263488617

      - Undercoverのデザイナー、高橋盾がTwitterを始めたのが昨年末。そして2週間で止めることとなりました。ここにその理由が記されています。そこまで大きなことが書かれている訳ではないですが、彼はそこにのめり込んでしまったが故に2500人あまりのフォロアーが彼にとっては「早すぎるスピード感に目眩を感じてしまった」のでしょう。

      個人的には今のところはTwitterという存在に関してあれこれと科学したり哲学したりするのは避けていますが、今までのSNSと違うのは、特定のコミュニティーに属さなくてはいけないわけではない、発言を常にしなくてはいけないわけではない、Unfollowしても報復を受けたりはしない、そしてなによりも、自分のキャパシティ、目的、時間に合わせてTLを変えることも可能、ということでしょう。意外と一番最後のところが見落とされがちになっている風潮はあります。折角こんな柔軟な(緩い?)ルールの上になりたつSNSなんですから、自分なりに付き合うのが一番だと思います。そしてなによりTwitterを初めて感じたのは、「人間の時間は限られている。そして自分の得られる情報も限られてる」ということです。様々なジャンルの話題にあふれているからこそ、自分がそれをすべて処理することのできないジレンマに陥ります。

      不思議なものですが、限りない情報を前にして、逆に自分の限界も知ることになりました。でも僕はそれでいいと思ってます。だから自分が楽しさを見失わない程度の距離感を探ってこう、そう思ってます。

      [APR.HEADLINES 1/14]

      改行が変換されてしまう。。。


      [夜中]
      domo todoアプデきてます!




      デザインの変更がちょっとされたんですが個人的にかなり好きです!全体的にもっと統一されたらなおよしです!




      すっきりしてきましたね!メモはアイコンタップで編集できます。左上にsoonと☆が移動したのも今回の更新!電話番号やリンク機能はめちゃくちゃ便利です。Todoに参照先や連絡先などをいれておけばダイレクトで開けます。地味にうれしい!



      [22:00]

      • AVATARまさかのSOLD OUT(((;-д- )=3

      明日のチケットをとったので明日リベンジしてきます!


      • VIPPERな俺 : マスオ「えぇー!?ヘビー級な恋は見事に角砂糖と一緒に溶けたのかい!?」 http://bit.ly/7Q98Dg

      これは吹いたwww でもなんとなく音楽の好みが近くてほっとする反面懐メロになっていることが切なかった。


      [18:30]
      • というかサイトのレイアウトもうちょっとなんとかしなくちゃヽ(;´Д`)ノ


      [18:00]
      • AVATAR
      ひょんなきっかけから見に行くことに。楽しみ☆

      • Chrome for Macのブクマ問題
      Google Chrome for Macってまだブクマ編集とかに対応してないんですね。意外と不便だったり。最近ブクマがたまってきてしょうがない。みんな同じ疑問持っているんですね。

      http://www.google.com/support/forum/p/chrome/thread?tid=6a47d4f5d548369c&hl=ja

        • オフ会!
        今週末初めてロンドンツイッター組のオフ会を開きます。数人でもいいのさ!個人的には肉を焼きたい!


        • 電撃オンライン|電撃スクールマガジン
        この人の絵ってか書く女の子が好みだw 岸田メル。ほわーんとしている。

        http://dol.dengeki.com/school/school2009summer/contents02.html

          Twitterに最適な似顔絵アイコンを無料&簡単に作れる「FACE YOUR MANGA」を試してみた

          Twitterには自分のつぶやき以上に自分という存在をフォロワーに認識させるものがある。それはアイコンである。@RyoAnnaさんが以前のエントリーでアイコンの持つイメージについてこんなエントリーを書いている。


          あなたへ贈る言葉 - A Word Presented to Twitter Friends
          http://d.hatena.ne.jp/RyoAnna/20091126/1259240771


          自分のフォロワーの皆さんはこんな感じ。。(勝手にすいません)
          Get your twitter mosaic here.


          これはあくまでTwitter Mosaicというサービスを使ったので重複がある場合がある。フォロワーから何人かの方を取り出してこうみてみるとアイコンは実に様々。リアルでも幅広く活動している方や、顔を知ってもらうことが重要な人は自分の顔のアップ写真を使っている。海外では一般人でも顔を晒すことも普通のようだが。そうでなければ絵を描いたり、マスコットやペットの写真を使ったり様々だ。(鳩山氏がいるw)

          私自身も先日今までの寒々しいタンクトップアイコンに別れを告げ、新しいアイコンに変更した。




          グーフィw

          なかなか自分の顔写真を公開するのは勇気がいたり、恥ずかしいと感じたり、何よりも顔がバレたらまずい訳ありな方もたくさんいることだろう。そこで今回はいくつかあるアバター作成サイトの中から一つ選んでご紹介したい。

          今回使わせてもらったのはこのサイト。

          • Face Your Mange

          http://www.faceyourmanga.com/homepage.php?lang=eng

          では早速スタート。



          左から2番目をクリック。




          今回は♂でいきます。


          まずはFACEから。


          そして眉。そこそこ種類ありますね。COLOR部分で色変更、そしてEDITで位置を上下させることができます。ちょっと太めで上がり眉毛を選択。



          少し面長にするために鼻の位置を下げて、口は唇がぴよってなってるのにしました。あとおまけでヒゲも少々。



          ここで髪型の選択。それほどたくさんある訳ではなかったのですが、自分のクセっ毛を表してると思われるものを選択。



          おお、それっぽくなった。衣服も一応あります。ジャケットがワンパだったのは残念。小物は有料とかで増えるかもしれないが無料版では制限があるようだ。ジャケットの色と、Vネックのカットソーを選択。色も選べる。


          おまけでピアスも付けてみる。イヤリングとかピアスがある。小物は他に眼鏡、マーク、ネックレス、タトゥー、ガジェット、マスク等があるが数は少ない。昔から付けている青色のピアスにした。


          背景も選べる。テーマか、もしくはパターン等を選ぶことができる。今は期間限定で雪があるようだ。



          メイクアップの項目もある。図のように口紅とチークとシャドウが使える。もちろんこれはテスト。実際にはつけていないw



          そして最後にFINISH!!
          これで最初に登録したメール宛に画像が届く。



          これが送られてきたできあがり画像。



          いかがだろうか。これでTwitter上で「アイコン詐欺」が可能である。

          まとめ
          いくつかあるサイトの中でもとても簡単にできた。本人に似てるかどうかは別として、アバターサイトや似顔絵サイトで作るとどうしてもアメリカンな感じになってしまったり不自然な似顔絵になってしまうところ、このサイトはデザインがなかなか小慣れている。また、通常のアバターサイトは数多くあるが、それらは全身が主だったりする。しかしこのサイトはバストクロースアップのTwitterアイコンとしてはちょうどよい大きさで出力してくれる。背景も自分なりに変えることができるのでTL上で目立たせることも可能だ。この機会にアバター製作、してみてはいかがだろうか。

          追記:記事にした後、すでに同じサイトを取り上げているものがありましたヽ(;´Д`)ノ
          http://www.trend-news.jp/internet/entry-4634.html
          でもキニシナイ!ヽ(●´ε`●)ノ

          ※他にもこんなサイトありましたー。