Evernote、大辞林、Twitter連携!辞書を引いた後に復習しやすくする方法☆[情報整理術]


辞書アプリをもっと使おう!


iPhoneアプリの中では中々高額な辞書アプリ。これをもっと使おう!というのが今回のテーマ。現状、Twitter連携が可能なアプリは大辞林のみであるので、今回は大辞林に限定した使い方のご紹介だ。ただ、今後他のウィズダムなどの英和、和英辞書にもこれが実装されるともっと快適な調べものができるようになる。

AYAがバニーちゃんになった

先ほどベガスを開いてみたら。。



Σ(゚д゚`)ヌオッ!!

Σ(゚д゚`)ヌオッ!!

Σ(゚д゚`)ヌオッ!!

バニーちゃんではないか!

どんな条件で変わるのかわからないが、安定が確保されたら次は是非こちらの方も定期的なアップデート希望。

やー、最近やっとこさ300位くらいまできました。目指せ2桁!


追記!

どうやら制服とバニーちゃんと選べるみたいだ!
Twitterで教えてくれた@mst47さんに感謝!
https://twitter.com/mst47/status/11002389190

誰でもノリノリなトラックを指一本&その場で作れちゃうFingerbeat!


このノリノリの彼をご覧あれ

今日紹介するのはFingerBeat という音楽アプリだ。

スクリーンショットのみでレビューするよりも何よりもこれらの動画を見て頂いた方がわかりやすいかと思った。



タップしたビートの一定間隔を録音し、ループさせることでどんどん音を重ねていく。そして重ねられた音の音程を変えることができる上に、イコイライザーで各チャンネルのレベルを変えることもできる。これだけで即興のライブができてしまう。このノリノリお兄ちゃんはどうやらホンモノのアーティストのようだ。いい声してる。このようにカーオーディオに繋いで即興で車の中で演奏してみんなで盛り上がるのもかなり面白そうだ。

EvernoteとTwitterでボキャブラリーを増やそう!英単語・雑学も!

前回とポリシーは変わらず


今回のEvernoteの活用法も前回のエントリー同様、

ググった方が早いような内容は蓄積しない

という考えに基づいている。
どういった情報をEvernoteに転送するのがよいのか?

  • 何度も見返したい項目(短期記憶型)
  • 自分のライフログ(長期記憶型) 
ここで一つのことに気づいた。
上記の二つを満たす情報があった。それは、

辞書での調べものやWikipediaでの検索

である。
ありがちなことだが、一回調べた英単語をその場では理解したつもりになっていたがまた同じ単語を後日調べていることにその時気づく、またウィキで調べた情報だったにもかかわらず、実際に誰かにその話をするときは肝心のポイントを忘れてしまっている、などだ。 


つまりこれらの情報は一括してEvernoteで閲覧できる状態にしておけば、維持リハーサルをしやすい→定着しやすい。

各ジャンルごとに分けて説明する。終着点はもちろんEvernoteだ。

雑学の厳選:Wikipedia

WikipediaはうれしいことにiPhoneに最適化されている。そのため非常に話が早い。
基本的な流れは前回と同じ。



あとで読むサービスに送る

まるごとRSS

Blogtrottr

Evernote

という形である。
BlogtrottrはRSSをメール転送するサービス。

http://blogtrottr.com/

神アプリ:大辞林

ゲームの常識を覆す?Project Natalはどんな未来を作るか。


次のXBOXはどんでもないことになってる

(via CNET.com)
かなり今更なピックアップになるのだが今だからこそもう一回。というのもつい先日PS3が新しいコントローラーとしてWiiそっくりの動きを察知するコントローラー「MOVE」を今年の秋に発売する、と報じたからだ。
PS3:動きを再現する新型コントローラー「Move」今秋発売

バンカラ卒業!さいすけがスタイリッシュになった!おすすめする4つの理由!

honeイモっぽさの抜けたさいすけ


iPhoneカレンダーアプリの第一人者とも言える「さいすけ」だが、当初は独壇場だったものの次第に他の素敵アプリたちの登場によって「見づらい」「イケテナイ」というレッテルを貼られてしまった。そう、それはまさに私学の雄と呼ばれる早稲田大学の生徒がバンカラで、慶応や上智と言った大学の生徒たちがハイソ、と言ったように。。。

閑話休題。

このさいすけが今回のアップデートで学帽を捨て、下駄からレザーシューズに履き替え、なんともオサレボーイになって帰ってきたのである。

★初めてのあなたにHOWTO講座★iPhoneでDJ練習が無料でできちゃう!Baby Scratch!


いつのまにか無料になってた!


以前「興味ある〜」ということで取り上げていたBaby Scratchだがいつの間にやら無料になっていた。これは落とすしか無い。同じ会社のものでFlare Scratchという曲のアップロード機能の付いたものもあるが、スクラッチの練習という意味ではこれでも十分だろう。百聞は一見にしかず。この動画をご覧頂きたい。

Ruckygames×PlanningNYAROコラボ第一弾!推理パズルゲームMethod Geo!

ご存知PocketVegasの恐怖のウサギことRuckygamesさんと、実は地元が一緒だったPlanningNYAROさんのコラボゲームがついにドロップ!黒と緑を基調にした近未来的な雰囲気のゲームである。ルールは至ってシンプル。画面上部に表示されたブロックの数とカタチが空間の中に隠れており、それを指定の手数の中で探し出す、という物だ。
Method Geo
起動画面。



この手のモデルは誰なんだろうと考えつつ。。メイン画面。