お絵描きにオススメのスタイラスって何だろ?

今日でやっとエスモの仕事終わり。

最近夜にふと絵を描きたくなって、この間ダウンロードしたPaperというiPadアプリを使っていろいろ描いたりしています。

これがまた素晴らしいアプリでiPad買ってよかったと思わせてくれる逸品です。

しかしこれにハマってると、次なる欲望がむくむくと。

そう。
スタイラスが欲しくなります。

今でも持ってはいますが、お絵描き向きのものではありません。

さー、どうしたものか。
なんかオススメありますか?



Facebookの基本のキを学ぶにはピッタリの拙著「Facebook完全活用術」がスマホ&タブレット対応改訂版として出版されました!

ご報告です。

ご報告です。

本日11月15日にアスキーメディアワークスさんから「Facebook完全活用術2013年版」が発売されました!

こちらは2010年に発売された「Facebook完全活用術」のリニューアル版になります。

http://www.amazon.co.jp/dp/4048867776


正直2年前の僕は自分が本を書くことになるとは全く思ってもいませんでしたし、その本が2年にもわたって書店に並び続け、さらには今回のように改訂版を出させていただく運びになるとは夢にも思っていませんでした。


GoogleがWildfireを買収した件に関する考察が面白い




私もよく以前はチェックしていたWildfire。

Facebookで簡単にキャンペーンを行うことができるアプリなどをサービスとして提供していたその会社が、少し前にGoogleに買収されました。

最初はどーして?!と思ったのですが、次第に

あー、そりゃFacebookと繋がりの深いサービスを取り入れることで、Facebookの牙城を侵食することができるもんな、と思いました。

ただ、こちらのエントリーに書かれている四番目は妙に納得してしまいました。

SEO Japan » Googleがソーシャルメディア管理ソフトWildfireを買収した4つの理由






どの業界もコンペティターが増えることで価格競争が起こり、サービスの差別化や独自路線などが見られるようになるのですが、これはそもそもの話が違います。自らの機能を拡張するというよりは、先に競合の芽を摘み取ってしまい、その界隈でのビジネスがそもそも成り立たないようにしてしまうというもの。

これをされてしまうとその他大勢の新興勢力はたまったものじゃないですよね。


新しい時代のフリーミアムは考え方がそもそも違って、無料にして広告で、とかではなく、無料にしてしまってビジネスとして抹殺し、それ以外の選択肢を無くしてから外堀からお金を集めて行くようなモデルなのかなぁと思い、同時にそれが近年のGoogleのやり方なんだなぁと改めて気づかされました。


にしてもすごいな。

Apple StoreとSiriが連動するようになったので試してみた

アップデートはいつも楽しみ


AppleStoreのアプリが2.4にアップデートし、予想していなかったことになりました。

Apple Store 2.4(無料)

カテゴリ: ライフスタイル
現在の価格: 無料(サイズ: 6.2 MB)
販売元: Apple - iTunes K.K.
リリース日: 2011/09/21
現在のバージョンの評価: (3件の評価)
全てのバージョンの評価: (620件の評価)
App



それはなんとsiriの対応!



価格や商品をsiriで調べることができるようになったそうな。

ひとまず試してみました。


おお!!!!!!!!!

ちゃんとアプリが立ち上がり該当ページに!


 もういっちょ。


いいねぇ!


ふむふむ。


あれ??
Mac miniは無いもの扱い!?


これのインパクトはオンラインのデータベースをアプリ経由で表示させるためのトリガーがsiriになる、ということです。

もちろんこういった方向に行くだろう、というのは皆予想できているとは思うのですが、AppleStoreのアプリでしれっとでてきたことに驚きです。今後はsiriの画面で表示されたり、購入したりすることができるようになるといいですね。

意外と知らない!また最近やり方が変わったFacebookのiOSアプリからプロフィール写真を変える方法2012年11月版

プロフィール写真の変更は気まぐれに


アイコンは常に自分の投稿やコメントなどに表示される言わばFacebook上の自分の顔です。ふとしたきっかけで、そう、例えばいいことがあったら、例えば誕生日がきたら、みんな思い思いのタイミングで思いついたときに変えたいと思うはずです。

そんな時に、「あれ?プロフィール写真どこで変えるの?」とならないように、最新版を学んでおきましょう。

Facebookが5.1にアップデートでマジでLINEいらずになった件

今回はヤバいよ



Facebookの公式アプリにアップデートが来ました。詳しい内容は以下の通り。

iPad mini Smart Coverはちょーいい!そしてEasyPayもちょー便利!

アップルストアは今日も混雑


こんにちは。@KAZUGIMIです。

気持ちのよい秋晴れだった今日、ぶらりと渋谷アップルストアに行ったのですが、やはりiPadのラインナップが新しくなったことなど、話題もあったためかとても混雑した店内でした。
やはりタブレットは新しい製品が出るたびにじわじわと新しい層が手にとって触れているような印象があります。

Facebookよりもブログが持っている優位性

ある程度の長さの記事でなければ、そして何かの役に立つような記事でなければあげちゃいけない、というルールを勝手に作っていましたが、どうやら世の中そうでもないみたいです。

そして昨日友人と話の中で話題になったのが、

「1日1行の投稿、FacebookやTwitterにはできるのになんでブログにはできないのか」

確かにそうだな。

Facebookの投稿しばらく抑えて、こっちに蓄積していこう、と思いました。

やはりFacebookは蓄積にはなりづらいので、長期的にみるとブログの優位性って変わってないと思います。

速報!FacebookのiOS版ネイティブアプリが爆速アップデート!

きました!

ついにこの時が。

430273 4504333414381 91599036 n

先月から「この夏にiOSアプリを全く新しくしてBlazingly Fast(むちゃくちゃ早い)になる」と豪語していたザッカーバーグですが、見事にそれをやってのけました。まずはアップデート、もしくは再インストールしてみてください。

私が気に入ったのは特に写真周り。表示が早いだけでなく、コメントやいいね!を押しやすく、お知らせ通知からでもサクサク開き、見終わったら下にスワイプすれば元の画面に戻ることができます。これは写真でのコミュニケーションが加速しそうな予感です。

単純に閲覧のスピードが増せば、モバイルでの広告の表示回数も多くなるという内部事情はおいておいて、ユーザーにとっては嬉しいアップデートとなりました。これが初めてのちゃんとしたネイティブアプリなので、これからこまめなアップデートを期待したいです。

 

成長と歳を重ねることはイコールじゃない、という話

今日は川崎のとある幼稚園のお泊まり保育にお手伝いとしてちょっとだけ参加しました。

実はこの幼稚園には以前からいろいろお世話になっていて、何度もインターンさせて頂いたり、遊びにいったりと思い出もある場所です。よく考えると、私がお泊まり保育にお手伝いとして参加したのは今から二年前。

いやー、もうあれから二年かぁ、あっという間ですね。

というありきたりな感想を述べてまもなく、とても不思議な感覚に襲われました。止まったかのように、すぐ前の出来事のように感じている二年が、今目の前にいる無邪気な年長さんにとっては毎年新しい人生を生きているような感覚なんだろうなぁ、と。

中には面影が残ってて、年少さんの時の顔を思い出せる子もいるんだけど、そこには確かに一つ一つの経験を身につけた逞しさみたいなものが存在していました。

当たり前のことですが、私ももう27で、まだ若いと言えば若いとけど、幼稚園にいたらそりゃ最年長なわけで。

年を重ねることと成長することは必ずしもイコールではないし、自分の成長を感じるための指標がシンプルではなくなってくるという問題があります。

その煩雑さをシンプルに出来ないのであれば、それぞれの局面において、プロジェクトのKPIを設定するように、自分自身にも評価対象部門と目標値をかなり意識して見える化しておく必要があるなぁとしみじみ考えていました。

働くと忙しさに負けて、それ自体のプライオリティが常に一番にきてしまうけど、実は自分自身の成長がそういったピジネスの成功の最重要項目だと中々冷静になれないものですね。

こういう時、自分自身のステップを一段一段名前つけておいてあげないと、あとから自分が焦ることになるのではないでしょうか。

そんなことを考えながら、京浜東北線に揺られております。

IOS6で@KAZUGIMIが要チェックしてるけどあまり知られてない2つの機能

発表がありましたが



先日のWWDCは夜中2時から始まり恒例のように最後まで見ました。
いやー、てんこ盛りでしたね。
各方面でAppleは典型的なイノベーションのジレンマに突入していると言われています。
僕は毎回これが引っかかります。
これは毎回言われているし、ジョブズがいても言われていたし、何が「イノベーション」なのか、その定義もよくわからなくなっているし、そもそもそんなぶっ飛んだ商品ばっかり作ってたら、ユーザーがついてこれないと思う。
この「ユーザーが追従可能なギリギリのライン」を狙わなければ、企業としての利益確保は困難だし、実際Appleは昔からそこを突くのがものすごくうまい企業だと私は考えています。

地味な変更も捉え方次第

超有名なアップデートや変更点に関しては大手サイトさんに譲るとして、僕らSmotionとしてはやはりiPadの活用の幅を拡げてくれるような、そんなアップデートをご紹介します。
僕がアツイ!と思ったのは、
Guided Access

というもの。
これはアクセシビリティの一種だと思うのですが、
・ホームボタンを無効にできる
・特定領域のタッチを無効にできる
という二つを備えているとか。
これがあることでiPadのサイネージとしての地位が不動のものとなる気がしています。

Guide Access恐るべし

これが可能にすることというのは、実際に店頭にiPadがサイネージとして置かれ、アプリケーションを起動した状態でそのアプリだけ使って欲しい場合、もしくは中身等を見られたくない場合、ホームボタンさえ無効にしておけば勝手に画面を変えられることがないので、見せたいもの、使って欲しいものだけに集中させることができる。店頭でいちいちアプリのトップに戻すオペレーションは現場スタッフにはしんどい要求です。
実際にかなり要望があったものと思われます。
これと二番目の特定領域のタッチを無効にできる機能を組み合わせれば既存のアプリケーションであっても、かなり機能を制限させた状態でインタラクティブサイネージを展開することができます。
値段的にも3万円強の端末で、ここまでクールかつハイスペックなものはないと思うので、それこそ店頭のタブレットは冗談でなくiPadに取って代わられてしまうのではないかと思います。
何はともあれ秋には新しいiPhoneも発売されるはずです。
イノベーションはもはやハードウェアだけの問題でも、ソフトウェアだけの問題でもなく、それを手にした人たちが、使いこなして初めて起きる化学反応を言うのではないかと思います。
またこの業界が面白くなりそうです。

Facebookのスポンサー記事はどうしてユーザーを困惑させるのか&今後の展開は?

スポンサー記事の話


from TRENDHUNTER
最近巷で話題のスポンサー記事を始め、IPO後のFacebookも休むことを知らず日々アップデートと言いますか、試行錯誤が繰り返されているような印象です。

スポンサー記事に関してはステマでもなんでもなくて、友達がいいね!と押した情報がニュースフィード上に流れ、表示されるのが、広告スペースにも同様に表示されるというものなんですね。結構昔からあるんですが気づいていない人がほとんど。これはマーケティング的な観点で言えば大成功だったのではないでしょうか。

で、今回。
右側にいつも表示されていたそれが、ニュースフィードに紛れ込んだ。だからみんな騒いでいるわけですが、実はこれは広告とは言うもののあくまでリアルタイムフィードなどに普段表示される情報と何も変わらないものなので、Facebookが個人情報を利用して・・・という性格のものではないことは明らかだと思います。

Facebookによれば、

  • ソーシャル広告では、広告コンテンツに加えて、Facebookページへの「いいね!」など、ユーザーが実行したアクションが表示されます
  • ソーシャル広告に適用されるプライバシー設定
  • Facebookがユーザー情報を広告主に販売することはありません
  • 自分に関するソーシャルコンテンツを承認済みの友達だけに表示する
  • 写真が使用される場合、ユーザーのプロフィール写真が使用され、写真アルバムからの写真は表示されません。

つまり、個人が非公開にして設定したような情報をスポンサー記事として広告に利用するとなればそれは問題ですが、普段「KazuhiroさんがApr.Foolismにいいね!と押しています!」と表示されるアクションが広告として明記されてスポンサー側の広告として友達に表示されるのか、いいね!ボタンが押されたタイミングで友達から通知されるかの違いだけなのです。ただ自分の情報が勝手に使われたような形になってしまうのは気持ちのいいものではありませんよね。

例の記事では、スポンサー記事の対象になっているのが、
  • 個人のアカウントと混同しやすい個人のFacebookページであり
  • 著作権無視の画像が広告として(実際の所)利用されてしまっており
  • スポンサー記事が「最新の投稿」などを広告化している、いわゆるコピーを用いたFacebook広告ではなかった
という3つの不運が重なり、さらにはこれを見た人が充分にFacebook広告を理解していなかったためにあのような印象を受けたんだと思っています。

実際問題広告なんか打っていない一般ユーザーが大半ですから、実際のところはそうでなくても勘違いしてしまったらそれはサービスとしてはよろしくありません。

気持ちよく使おう

気になるならオフにしちゃえば、はい、今まで通り。
気持よく使える方法を優先的に選択していくのもソーシャルメディアの楽しみ方の一つです。
メニューバーの一番右の↓から、

[アカウント設定]を選び、[Facebook広告]の項目から、



どちらも非公開にしちゃいましょう。

 こっちも。


以下のURLでもOKです。


今後どうなっていくのか

今のままでは正直Facebookの行う広告施策全部がダメになるような気がします。非常に敏感になっているというか、ユーザー体験よりもマネタイズに走るのか!といった嫌悪感はかなり抱かれやすい状況にあると言えます。

ただ、全部ソーシャル広告を切るのもおもしろくないなーと個人的には思います。いいね!とボタンを押す理由は自分がそのコンテンツを評価しているからであり、そのコンテンツがより多くの人に消費されたり、楽しまれたりしたらそれは共有できる友達が増える、ということになるので歓迎すべきことのはずです。そうだとすれば今話題の(?)クラウドファンディングではないですが、自分が文字通りファンとなったブランドやプロダクトを自分が広告塔になって応援してあげたいと思うものにはスポンサー記事として表示されるようにするのがいいのではないかと思います。そうすれば他の友達も、「あー、こいつがここ美味しいって言ってたから今度行ってみようかな」といったより説得力のある広告になるかなーと思います。今はそのあたりのユーザーの協力というか理解が得られていないような気がするので。

いずれにせよFacebookが株主様の期待に応えるため、どのような収益倍増計画を出してくるのか、非常に楽しみな半面、慎重に進まねば終わりの始まりが見えてきそうな気もします。

(締めは千葉さんのパクリですw)



Facebookページ管理者は待望の予約投稿機能が実装か!?

予約投稿!?

from  http://nex.fm/tech/post/

つつつついに、という感じでしょうか。
私の方はまだ反映されていないので確認できていないのですが、夜中にこんな記事が舞い込んできました。
NEX.FM » Facebookがついに予約投稿機能を実装






これはFacebookページ管理者には嬉しい機能ですね。
早くPages Managerと共に使いたいー!

フリーランサーは特に気をつけたい保険のこと。

ぶっ倒れてました

KAZEGIMIからTwitterIDを命名した@KAZUGIMIです。
先日、土曜日突如奥歯に激痛が走り、徐々にその痛みが増していくという謎の症状に見舞われました。原因は親知らずがまた伸びてきたからなんですが、それだけで終わりませんでした。


今こそどんな人が本を手にするのか考え直すのが必要な時なんだと思う

3刷り目決まりました!


おかげさまで我が3冊目の書籍、
「おかんでもわかるTwitter&Facebook入門」
もとい
「今からはじめるTwitter&Facebook入門」
が3刷目決定しました!めでたい!


Tumblrをブログとして使う時に意外と盲点だった3つのこと

当たり前といえば当たり前ですが


最近仕事の関係でWeb制作やブログ制作の依頼を受けることがあり、さらには僕の所属するSmotionのブログもこしらえる、って時にWordpressではなく、Tumblr使ってみようかな、と思いました。

で、Reblogマシーンを一時封印し、いわゆるブログサイトとしての活用方法にフォーカスを当ててみると、今まであまり意識しなかった点に気づきましたので共有。

内容としては当たり前のことかもしれません。


遂にFacebookのグループにファイル共有機能が追加されるよ!

今日一番のニュース


個人的にずーっと欲しいと思っていた機能が遂に追加される模様です。

Appleが次期iOSでGoogleMapに決別!?

さらばGoogleMap?

9to5macによると信頼出来る筋の情報で、時期iOS、つまりiOS6?ではデフォルトの地図アプリが従来のGoogleMapから純正のマップアプリに変わっているとのこと。


その出来栄えはいかほどなのでしょうか?

スマホもコンデジも本格的なドリー撮影が簡単にできる!「miniSkates」

タチコマみたいで


これだけでもうテンションあがる@KAZUGIMIです。

Engadgetさんがこんな記事を紹介しておりました。
撮影関係を生業にしているものとしてはチェックしないわけがない。


三脚を走らせるドリー撮影ホイール CineSkates に小型モデル miniSkates - Engadget Japanese
これ待ち遠しい!




持つべきクレカってなんなんだ?

もうこれは完全に自分のためのメモになってくるんですが、

最近自分の身の回りでも大学時代に持っていたクレジットカードを見なおそう、という人が多いような気がする。

かくいう私も大学時代に手に入れたParcoカードに別れを告げたいと思いつつ4年が経ちました。

 

友人のススメで現在は楽天カードメインであるものの、

ソラチカカードが出てきたり、伊勢丹カード(今はMIカード?)を持ってるオシャレさんも多かったりして、

もちろんライフスタイルにもよるとは思うんですが、一般的な使い方からして

一番お得なクレジットカードはなんだろう、とふと夜中に思ったわけです。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご一報下さいませ。

ジョジョでアジャイルを理解するとゆーのが面白い。

こういうの好きです

@yukalyn28さんが共有しているのを偶然発見し、面白かったので皆さんにもシェアします。ただ元ネタしらないと楽しめないかもしれないなぁ。

オカンでもわかるソーシャルメディアの本書きました

今年も書籍出せました



一番最初の書籍を出してから早二年。
出版というのはなかなかできない経験、ということは前にもこのブログで書いたかと思いますが、それをこうして3回も味わうことができるとは思ってもいませんでした。

ついにキタ!Facebookページ新インターフェイスに刷新で何が変わった?+素敵な事例まとめ

ついにキタ!

前々からくるくる言われていてその時期が読めなかったFacebookページのタイムライン化がいきなりやってきました。写真でざっとその機能を見ていきましょう。

FacebookグループのUI変更!Facebookページのタイムライン化もまもなくか?

今日ふといつもどおりにFacebookグループのページを開いてみたら、何やら異変に気づきました。というか前々から気づいていたんですが、反映されているものとそうでないものがありました。

Facebookのフッターともう追いかけっこしなくてよくなって地味に便利。

地味ですよ。地味。

あまり巷では話題になっていないんですが、個人的に

「!!!!」

と思うことがあった。

ちょっとCSSとHTMLかじったあとに参考になるサイト

サンプルサイト見つけるぞー

最近ちょいちょいいろんな勉強をしている@KAZUGIMIですが、もろもろの書籍を漁り眠っていた知識を呼び覚ましたりして、では次のステップへ、と思った時に、何をするのがいいのでしょうか? 実際に作ってみろ! 手を動かしてみろ! ということをよく言われますがとは言えきっかけは少ない。 モチベーションを上げる意味でもわかりやすい目標があると便利ですよね。 デザインを元にして、それを形にしていくプロセスを何度も繰り返すのは重要だと感じています。それで一冊の書籍で取り上げられているサンプルを学んで→作って、というくり返しをすればいいのですが、そうなると何冊本買えばいいかわからないじゃん! ってことで探してみました。 ウェブサイトをHTML&CSSに基礎から構築 〜 第1回 〜 | CSSPRO

とりあえず一個見つけたのでメモ。 また見つけたら共有します。

プログラミング学習サイト「ドットインストール」がアツすぎる。

実際どうなんだろう


Wordpressのページを設けてドメインとってそちらに引越ししたわけですが、放置気味のこちらにまだまだアクセスがあるという事実。。。

どっちにしろあまり更新できていないのが問題だとは思うんですが。